2020.08.03(月) 18:01 | PanasonicリフォームClub移設 |
2020.05.21(木) 00:00 | 令和2年度 エネマネ事業者登録 |
2020.03.30(月) 16:18 | ZEBプランナー登録 |
2020.03.17(火) 16:33 | 「採用情報」 追加で募集枠を拡大します。 |
2020.02.21(金) 09:45 | 「省エネ補助金」のご活用を考えている事業者様へ |
2019.05.10(金) 08:49 | 東京事務所開設 |
2019.02.28(木) 17:00 | PanasonicリフォームClub 新発田店 閉店のお知らせ |
2018.05.30(水) 00:00 | エネマネ事業者登録 |
2017.12.08(金) 00:00 | ISO9001,14001を全社認証取得しました。 |
2017.04.11(火) 00:00 | 東北支店移転 |
2017.03.01(水) 00:00 | 平成30年度3月新卒予定者募集のお知らせ |
2016.05.16(月) 10:32 | 上越支店移転 |
2015.11.02(月) 17:31 | 長岡支店移転 |
2015.10.22(木) 18:25 | にいがたBIZ EXPO2015出展のご案内 |
2015.07.28(火) 08:47 | 合同企業説明会のご案内 |
2015.03.30(月) 13:33 | HPをリニューアルオープンしました。 |
2015.03.25(水) 10:00 | 弊社指定請求書(外注工事用)様式変更のお知らせ |
2015.03.01(日) 10:00 | 平成28年度3月新卒予定者募集のお知らせ |
2014.10.15(水) 18:00 | にいがたBIZ EXPO2014出展のご案内 |
2014.03.10(月) 18:15 | 会社説明・選考会開催のお知らせ |
2014.03.10(月) 10:00 | 平成27年度3月新卒予定者募集のお知らせ |
2014.01.24(金) 10:00 | 弊社指定請求書(外注工事用)様式変更のお知らせ |
2011.10.24(月) 10:00 | 東北支店開設 |
2011.03.15(火) 10:00 | 東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆様へ |
2010.12.03(金) 10:00 | リファイン新潟中央 オープン |
2008.07.03(木) 10:00 | ご家庭の省エネや節水に取り組んでみませんか!! |
2007.03.19(月) 10:00 | 弊社指定請求書(外注工事用)の様式変更と電子化について |
2006.11.02(木) 10:00 | CoCo Toilet 危機管理産業展2006出展 |
2006.11.02(木) 10:00 | 携帯用簡易トイレ CoCo Toilet 開発 |
2004.10.14(木) 10:00 | 黒子の管工朗(カンクロー) |
2004.10.14(木) 10:00 | FM PORT (79.0MHz)で「ナカムラくんとサカモトくん」を放送 |
夏にエアコンをつけた時に、エアコンの内部からポコポコという異音がする事がありませんか?夏になるとお問い合わせが多くなります。壊れているわけではなさそうなので修理も頼みづらいけど気になる...こんなトラブルかもしれません。
◆エアコンからボコボコ音!?
近年の高層住宅、高気密住宅などで強い風を受けた時や換気扇(レンジフードなど)を使用した時に、エアコンのドレンホース(結露水を排水するホース)から空気が室内側に流れ、異音(ポコポコ音など)が発生する場合があります。
この音は、エアコンが止まっている時はそれほど大きくありませんが、冷房運転をしてドレンに水がたまると、ドレンパンの下から空気が抜ける時、水面を通過するので、ボコッボコッという音がします。確認方法として、症状が出た時に窓や給気口を開けるとすぐ症状が改善されるようであればこのドレンホースからの空気の進入が原因です。
◆対策
対策として、空気の進入を防ぐ部材をドレンホースに取り付ける事で改善されます。取付方は簡単でビニールテープ等でドレンホース先端へ取り付ければOKです。各メーカーから¥1,500〜3,000ほどで市販されていますので、エアコン取付業者などに相談してみるといいでしょう。また、お金をかけないで直したい場合は空きびんに水を入れて、その中にドレンホースの先端を差し込むと改善されます。
(1)市販の部品を使用
(2)空きびんの利用
その他のことでもお気軽にナカムラまでお問い合わせください。